🌻8月の一コマ🌻

今月も特に「かわいいなぁ✨」「素敵だなぁ✨」と思った出来事を紹介していきたいと思います!

 

<とある日のくんのお話>

 

「せんせい!! みてー!!!」

 

と、事務室にいた私を呼びに来たYくん。

どうしたの?!と行ってみると・・・

そこには、動物園のような素敵な光景が広がっていました👀✨

この作品は、にこにこ組(2歳児クラス)のくん・くん・くんで作ったそうです🤩‼

 

 

 

<とある日のちゃんのお話>

 

水遊びの前に準備体操を踊っていると、Rちゃんが踊っていないお友だちを見つけ、

「いっしょにおどろ~」と、さっと手をつないであげていました。

つないでもらった子は嬉しそうにニコニコ😊その後は手をつなぎながら踊っていました✨✨

ちゃんの優しさと2人の姿にほっこりとした保育士一同でした😌

🌞野菜スタンプ:続編🌞

8/7に行った食育の「野菜スタンプ」ですが、その後どうなったのかの続報をお知らせします。

 

まずは、きらきら組(0歳児クラス)の作品🔍

野菜が模様になっている、シャツになりました👕✨ 

 

続いて、ぴかぴか組(1歳児クラス)の作品🔍

野菜がそのまま具となり、夏野菜カレーが出来ました🍛✨ 

 

最後は、にこにこ組(2歳児クラス)の作品🔍

野菜たちが打ち上げ花火となり、子どもたちが見上げています🎇✨ 

 

このように、野菜スタンプたちはどのクラスでも色鮮やかで素敵な作品となりました🌞

 

 

🎂8月誕生会🎂

今日は8月生まれのお友だちの誕生会を行いました🎂

誕生席に座ると、すぐにニコニコ笑顔に🤩✨

名前を呼ばれると両手を大きく挙げて応えたり、誕生カードをもらうと嬉しそうに眺めていました😌

見ている子どもたちもお楽しみのマジックシアターで誕生ケーキが完成すると、大喜びでした🌞

 

午後のおやつは恒例の手作り誕生ケーキです🎂

黄桃がお花みたいにキレイです✨✨

 

あっという間になくなってしまいました🎂

次回はどんな誕生会&ケーキかな😍

 

🌟食育:野菜スタンプ🌟

今月の食育「野菜スタンプ」を行いました🌞

各クラスで、レンコン・ピーマン・オクラ・玉ねぎの野菜でスタンプをしたのですが、

まずは色んな野菜に興味津々で触れる子や、恐る恐る野菜を持とうとする子もいました😊

いざ、スタンプを押してみると「おぉっ!!」「できた!!」と驚いたり喜んだり等、様々な反応を見せていました👀✨

 

<きらきら組>

 

 

<ぴかぴか組>

 

<にこにこ組>

 

今回の野菜スタンプで、たくさんの野菜に触れることができ、断面を見たりスタンプをしたりすることができました!

そして、今日スタンプしたものがどのようになるのか、完成もまた楽しみですね🌟

👮不審者対応訓練👮

8/6(火)に「不審者対応訓練」を行いました。

不審者の目撃や侵入など様々なシチュエーションを想定し、園児たちを安全に避難させられるように迅速な対応と連携の為、訓練しています。

 

今回の内容は「玄関からの侵入」です。

施錠は徹底しているので、不審者が侵入してくることはほぼ不可能ですが、万が一を想定して行います。

⬇このように実際に不審者役が侵入してくるので、担当の職員が対応にあたります。

 

子どもたちにとっては少しこわい瞬間かもしれませんが、避難訓練と同様に子どもたちを安全に守る為にもかかせない訓練の一つです。

🍉すいか割り🍉

今日は夏の風物詩である、すいか割りを行いました🍉

前日に届いたすいかを見て「おっきいー!!」と驚く子どもたち🤩

にこにこ組さんは、すいかに親しみがもてるよう「すいかの名産地」のダンスをしたり、「すいか探しゲーム」をしてすいかの魅力にたっぷり触れていきました✨

 

そして、今日の本番を迎えました。

すいか割りでは思い切り叩いたり、優しく叩いたり、高速でポンポン叩いてみたりと、それぞれ目の前の大きなすいかに果敢に挑む子どもたちでした🔥🔥🔥

惜しくもすいかを割ることはできませんでしたが、「すいかは固い」ということを経験出来ました!

その後はすいかの中身を見て大喜びしたり、すいかを食べてニコニコの子どもたちでした😍

TOP