8/7に行った食育の「野菜スタンプ」ですが、その後どうなったのかの続報をお知らせします。
まずは、きらきら組(0歳児クラス)の作品🔍
野菜が模様になっている、シャツになりました👕✨
続いて、ぴかぴか組(1歳児クラス)の作品🔍
野菜がそのまま具となり、夏野菜カレーが出来ました🍛✨
最後は、にこにこ組(2歳児クラス)の作品🔍
野菜たちが打ち上げ花火となり、子どもたちが見上げています🎇✨
このように、野菜スタンプたちはどのクラスでも色鮮やかで素敵な作品となりました🌞
8/7に行った食育の「野菜スタンプ」ですが、その後どうなったのかの続報をお知らせします。
まずは、きらきら組(0歳児クラス)の作品🔍
野菜が模様になっている、シャツになりました👕✨
続いて、ぴかぴか組(1歳児クラス)の作品🔍
野菜がそのまま具となり、夏野菜カレーが出来ました🍛✨
最後は、にこにこ組(2歳児クラス)の作品🔍
野菜たちが打ち上げ花火となり、子どもたちが見上げています🎇✨
このように、野菜スタンプたちはどのクラスでも色鮮やかで素敵な作品となりました🌞
今日は8月生まれのお友だちの誕生会を行いました🎂
誕生席に座ると、すぐにニコニコ笑顔に🤩✨
名前を呼ばれると両手を大きく挙げて応えたり、誕生カードをもらうと嬉しそうに眺めていました😌
見ている子どもたちもお楽しみのマジックシアターで誕生ケーキが完成すると、大喜びでした🌞
午後のおやつは恒例の手作り誕生ケーキです🎂
黄桃がお花みたいにキレイです✨✨
あっという間になくなってしまいました🎂
次回はどんな誕生会&ケーキかな😍
今月の食育「野菜スタンプ」を行いました🌞
各クラスで、レンコン・ピーマン・オクラ・玉ねぎの野菜でスタンプをしたのですが、
まずは色んな野菜に興味津々で触れる子や、恐る恐る野菜を持とうとする子もいました😊
いざ、スタンプを押してみると「おぉっ!!」「できた!!」と驚いたり喜んだり等、様々な反応を見せていました👀✨
<きらきら組>
<ぴかぴか組>
<にこにこ組>
今回の野菜スタンプで、たくさんの野菜に触れることができ、断面を見たりスタンプをしたりすることができました!
そして、今日スタンプしたものがどのようになるのか、完成もまた楽しみですね🌟
8/6(火)に「不審者対応訓練」を行いました。
不審者の目撃や侵入など様々なシチュエーションを想定し、園児たちを安全に避難させられるように迅速な対応と連携の為、訓練しています。
今回の内容は「玄関からの侵入」です。
施錠は徹底しているので、不審者が侵入してくることはほぼ不可能ですが、万が一を想定して行います。
⬇このように実際に不審者役が侵入してくるので、担当の職員が対応にあたります。
子どもたちにとっては少しこわい瞬間かもしれませんが、避難訓練と同様に子どもたちを安全に守る為にもかかせない訓練の一つです。
今日は夏の風物詩である、すいか割りを行いました🍉
前日に届いたすいかを見て「おっきいー!!」と驚く子どもたち🤩
にこにこ組さんは、すいかに親しみがもてるよう「すいかの名産地」のダンスをしたり、「すいか探しゲーム」をしてすいかの魅力にたっぷり触れていきました✨
そして、今日の本番を迎えました。
すいか割りでは思い切り叩いたり、優しく叩いたり、高速でポンポン叩いてみたりと、それぞれ目の前の大きなすいかに果敢に挑む子どもたちでした🔥🔥🔥
惜しくもすいかを割ることはできませんでしたが、「すいかは固い」ということを経験出来ました!
その後はすいかの中身を見て大喜びしたり、すいかを食べてニコニコの子どもたちでした😍
最近の保育の中で、すごい・面白いと思ったことがありましたので皆さんにもお伝えします🌞
2歳児のお子さんが、夢中になってブロックで何かを作っていました!
何を作っているのかを聞いてみると、「おはなー!」だそうです✨
見てみると、ブロックのお花がたくさん咲いていました🌼🌼🌼
⬇ボックスを作ってお花に見立てています! すごい!!
⬇こちらが制作者のお子さんです🤩記念にパチリ📷 この後もさらに作り続けていました✨✨
★おまけ
偶然にも3名のお子さんの洋服が似ていたので、思わず撮ってしまいました😍
かわいすぎます💕
7/12の食育で、みんなで作った「梅ジュース(梅シロップ)」がついに完成しました!!
約2週間の時を経て、完成したものがこちらです⬇⬇⬇
ジャン!!
いかがでしょう!!
美味しそうですよね!!
※梅の実は食べていません
早速みんなで乾杯🥂✨✨
ゴクゴク
ゴクゴク
ゴクゴク
ジュースを飲んだ子どもたちから「おいしい!」声が上がり、何度もおかわりをする子や「ベェー💦」と口に合わずあまり飲めなかった子もいたり等、反応は様々でしたが、”梅を使ってジュースを作る”という貴重な体験が出来たと思います。
このフルーティーな味わいと香りをお伝えできないのが残念ですが、本当に美味しいんです😋
ぜひ皆さんも試してみてくださいね🌞
先週の金曜日にみんなで梅を入れて作った梅ジュース(梅シロップ)ですが・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
こうなりました!!!!!!!!!
まさか1週間でこうなるとは!!
過去にも作ったことがありますが、今年はちょっと変化が早いような気がします🍹
ちなみに1週間前はこうでした⬇⬇⬇
予定よりも早くジュースが飲めるかも???
変化に驚く子どもたちでした👀✨✨
今月の食育「梅ジュース(梅シロップ)作り」を行いました🍹
もちろん子どもたちは「梅」がどういうものか分かりません!
ということで、まずは梅に触れるところからスタート🏃
梅を触ってみたり、持ってみたり、匂いを嗅いでみたり、ボールだと思って投げてしまった子もいました😲笑
つぎはいよいよジュース作りです🍹
子どもたちは順番にかつ慎重に梅を入れてくれました✨✨
ここからどう変化していくのでしょうか🌞
完成したらみんなで乾杯をしたいと思います🥂
7月5日(金)に、7月生まれのお友だちの誕生会&七夕会を行いました!
最初は誕生会🎂
名前を呼ばれると照れるような様子もありましたが、誕生カードをもらったり、みんなにお祝いされて終始ニコニコでした🤩
誕生会の後は、七夕会🎋
七夕のパネルシアターを見たり・・・
各クラスの七夕製作を紹介したり・・・
<にこにこ組>
<ぴかぴか組>
<きらきら組>
みんなで天の川に星🌟を付けるゲームも楽しみました🌌
最後はみんなで記念撮影📷✨✨
7日は天の川見れるかな??🌌
🎋給食も七夕特別メニューでした!!
・七夕給食・・・七夕ちらし寿司、そうめん汁、スイカ
🎂恒例の誕生ケーキ・・・今回はパイン🍍