お知らせ

🌞園外保育に行ってきました🚋

今日は子どもたちがとーーーーーっても楽しみにしていた『園外保育』の日でした🌞

最初に、駅で手作りSuicaでタッチをして改札を通りました🚋

 

電車に乗ってしゅっぱつしんこう!

電車に乗るとすぐに窓の外を見たり、ドキドキしていたり様々な表情をしている子どもたち🚋

 

公園に到着!!

おやつを食べて、宝探しゲームをしたり遊具で遊んだり、かけっこをしたりしてたくさん楽しみました😌✨✨

 

帰りの電車内🚋

遊び疲れて寝てしまうお子さんもいました😊

 

かわいすぎてパチリ📷✨

 

保育園に帰ってからは、待ちに待ったお弁当です!!

「見てーおにぎりー!!」「たこさんあるー!!」

とお弁当に大喜びしながらモグモグ食べている子どもたちでした😋

ドキドキしながら電車に乗って、たくさん遊んで、たくさん食べて、とっても楽しい一日となったようです🌞🌞🌞

 

 

🔠英会話教室:特別編🔠

当園では、毎週木曜日に英会話教室を行っています🌞

今日は講師の先生が体調不良になってしまった為、なんと!!!

「カール英会話保育園」から名誉園長のカール先生が来てくださいました!

いつもと違う先生ということもあり、子どもたちは人見知り&緊張してしまうかな・・・と思いましたが、カール先生の笑顔とキャラクターであっという間に引き込まれていきました😌

 

今日は「circle(まる)」「square(しかく)」などの形を体で表現したり、歌に合わせて同じ形の物を探してみたり、パズルを使って形や色を学んだりもしました🤩

 

 

「peek-a-boo(いないいないばあ)」の絵本を読んでもらうと、ツボに入って終始爆笑している子もいました😂笑

 

他にも英語を使った歌あそびも行いました🎶

カール先生も子どもたちも職員も、カメラではもはや追えないほどのダイナミックな動きで楽しんでいます!!

 

あっという間に楽しい時間は過ぎ去り・・・

 

最後は玄関までみんなで見送りました👋

「またくるね😃!!」と言って頂いたので、いつかまた遊びに来てくれる日が楽しみです☆

🌞ぽかぽか🌞

今日の日中は、おひさまや青空が顔を出しいい天気でしたね🌞

保育園では、園外保育の練習も兼ねてお散歩に行ってきました🚶

歩道橋の階段を上ったり、駅に行ってみたり!帰り道にはキンモクセイがたくさん花を咲かせていて、いい香りに包まれながら帰ってきました✨✨

 

帰ってくると「ふぅー!」と床に寝転がる子がいて、それを見た他のお友だちもごろごろと寝転がって一休みしていました🌞

たまにはこうやって、ごろごろするのもいいですね😌

🌞令和8年度:新入園児募集について🌞

令和8年度、保育園の新しいお友だちを募集しています🌞

 

< おひさま保育園について >

🌸0歳児(6か月)~2歳児までの新入園児を募集しています。

🍀卒園後の連携先有り(但し、人数に限りがあります)

🌻「これはこう」という固定観念にとらわれず、子どもたちの興味や発達を尊重した保育を行っています。

🌴お子さんの成長はおうちと二人三脚!保育園と家庭とでのお子さんの様子を伝え合いながら、食事や生活習慣など健やかに成長できるようにしていきます。

🎃保護者参加型行事あり♫(夏まつり・懇談会等)

🍁毎週木曜日は英会話教室🔠

🎄手ぶら当園実施・・・おむつ・おしり拭きのサブスクを導入しています!

🍚「チャレンジ・ザ・食育」・・・見る・触る・嗅ぐ・食べる・作るだけでなく、実際に食材を探してみたり買ってみたりする経験もしていきます🍴(食育活動はお知らせやギャラリーをご覧下さい)

 

まずは、見学をお待ちしています👀✨

お気軽にお問い合わせください📱✨

 

 

🌝中秋の名月🌚

本日は中秋の名月ですね🌝

あいにく空は☁でいっぱいなので、月が見えることは無さそうです・・・🍡

 

今日の給食では、お月見の特別メニューが出ました🤩

今回は『うさぎおにぎり』『お月見ハンバーグ』が登場🍴😋

特にうさぎおにぎりでは、「うさぎだ!!」とすぐに気付いて大喜び✨✨

 

こちらのテーブルでは「ピョンピョン!」とうさぎの真似をしています🐰

 

こちらのテーブルでも真似をしていました🐰

 

明日の満月は見られるといいですね🌕

🚋 電車を作ろう 🎨

今日はみんなで電車を作りました🎨

なぜ電車なのかというと、今度の園外保育で電車に乗るからです🚋✨✨

ただ、みんなが乗る電車はどういう電車なんだろう・・・🤔ということで、実際に作ってみました‼

 

まずは電車を調べました。色は何色かな?どんな形かな?とみんなで観察👀💡

 

どういう電車か分かったので、次にみんなで色を塗ります🎨

 

保育士が描いた電車にみんなで塗っていきます🌞

 

もくもく・・・

 

もくもく・・・

 

 

完成ーーー!!!

 

みんなとても上手でした👏👏👏

園外保育がまずます楽しみになりましたね😌✨

🌰秋の味覚🌰

午後のおやつで『栗ご飯』を食べました😋

食べる前に 🌰栗🌰を子どもたちに見せると興味津々で手に取り、「くりー?」「かたいねぇ!」と話していました🤩

 

栗を観察した後、待ちに待った栗ご飯!たくさん食べて秋の味覚を味わいました🌰🌰🌰

🍛食育:カレー&ポテトサラダのクッキング🥗

今月の食育は、カレーライスとポテトサラダをクッキングします!!

みんなエプロンに着替えてクッキングスタート🌞

今回のクッキングはグループに分かれてそれぞれの食材を担当します。

 

こちらのチームは「トマトつぶし」「きゅうりの塩もみ」です🍅🥒

トマトをつぶす感触に最初は「うっ・・・」という表情でしたが慣れてくると何度もつぶしていました🍅

 

こちらのチームは、上部「人参の型抜き」「ゆでたまごつぶし」

人参の固さに少々苦労しながらも型抜きができると「くまさん♡」と喜んでいました😊

下部のチームは、「ゆでたまごの殻むき」「じゃがいもつぶし」

二人とも黙々と卵の殻をむいていて、むき終えると「できたよー!」と笑顔になっていました😌

 

こちらのチームは「お米とぎ」「ハムの型抜き」

「シャラシャラ~♪」と言いながらお米をといだり、こちらのチームも玉ねぎの皮を黙々とむいていました。

炊きたてのご飯を見て目がキラキラしている様子も印象的でした✨✨

 

次はみんなが頑張った食材を鍋に水を入れて煮込みます。

 

待っている間、たこさんウィンナーを作ってもらいました!

焼きながらだんだんと足が開いてくるウィンナーを見てニコニコ笑顔の子どもたち🤩

それにしても、エプロン姿がかわいいですね😍

 

カレーもサラダも完成し、みんなでたくさん食べました😋

完成したカレーライスとポテトサラダです!!

 

 

たくさん食べて&おかわりもして大満足な食育となりました~✨✨

🎑9月誕生会🎂

今日は9月生まれのお友だちの誕生会を行いました🌞

今回のお友だちは0歳児クラスから入園して頂いているお子さんで、おひさま保育園では最後の誕生会となります。

笑顔でインタビューを受けたり誕生カードをもらっている姿を見て「大きくなったなぁ😌✨」と約3年間を思いだし、その成長ぶりにしみじみとしていた園長でした😂

 

 

<今月のケーキ>

🎑9月の様子🎑

洗濯ばさみで遊んでいた子どもたちがとてもかわいいものを作っていたので、子どもたち+作品で記念にパチリ📷✨

洗濯ばさみは開いたりはさんだりするのに力💪がいるので、なかなか思い通りにいかない時もありますが頑張ってはさみ、楽しんでいました😌

指先のパワーアップにおすすめです✨✨

 

 

 

 

—おまけの1枚—

 

遊んでいる最中にトコトコとやってきて、イスに座る〇〇ちゃん(1歳児クラス)。

疲れたの?と声をかけると「うん。」と言って座りながらお友だちが遊んでいる様子を見ていました。

 

 

 

 

 

 

 

—3分後—

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お友だちが増えていました

 

少しすると二人ともまたあそびに出かけていました😃

休憩だったようです🍵

TOP