お知らせ

🍀入園児を募集しています🍀

昨日の雷怖かったですね😢

暑い日が続いたり、雷が鳴ったり、雨が降ったりと空模様がコロコロと変化していますね・・・

熱中症や体調管理に気を付けて過ごしていきましょう🌞

 

さて、保育園では新しいお友だちを募集しています😊

「おひさま保育園ってどんな保育園なんだろう?」「小規模保育園ってどういう所だろう?」など気になる方は、見学やお問い合わせください☆是非、お待ちしております😌

 

🌞 お保育園 TEL 022-398-5248(メールでのお問い合わせも可能です)

 

 

 

 

🎋7月誕生会&七夕会🌌

7月4日(金)に、誕生会と七夕会を行いました🎋

誕生児の子は、みんなに見つめられて少し緊張していた様子でしたが、

誕生カードをプレゼントされると、ニコニコ笑顔で受け取っていました😊

 

誕生会の後は七夕会🎋

製作した七夕飾りを見たり、七夕のお話や歌を歌ったりして楽しみました✨

七夕のお話では、実際にみんなで天の川を作って織り姫と彦星を逢わせてあげることができました😌

紙を剥がして川を作り・・・

星を貼って天の川に・・・

完成!!!

「織り姫さん!!」「彦星さん!!!」

めでたしめでたし🌟

 

皆さんはどんなお願い事をしましたか?織り姫と彦星のように叶うと良いですね。

 

☆誕生会&七夕会メニュー

☆誕生ケーキ

🌞水あそび日和🏊

今月から水あそびが始まり、子どもたちは水の感触や気持ちよさを味わいながら、全身で水を浴びて楽しんでいます🌴🌴🌴

今日は保育材料を使った水遊びを行いました🌞

 

1つ目はこれです😝

ジャジャン!!

 

大きめのポリ袋に水を入れたら、まるでウォーターベッドのような不思議な感触の物体になりました!

子どもたちは手で押してみたり、歩いて見たり寝転がってみたりしながらその感触を楽しんでいました😊

ポリ袋がなくても指定のゴミ袋でも代用できるので、お家でもぜひやってみてください🏊

(水漏れに注意です⚠)

 

2つ目はこれです😝

ジャジャジャン!!

写真ではちょっと見づらいかもしれませんが、とある物を使って作りました!

噴水のように出てくる水に興味津々で手を近づけて楽しんでいました👀✨

 

このように身近にあるものでも十分に楽しむことができます😊

ぜひお家でもやってみてくださいね~✨✨

🍓🍓🍓

先月に保護者の方から頂いたイチゴの苗から、イチゴ2粒を収穫しました!!!!!!!!!

(本当は3つだったのですが、1つは潰れてしまっていました・・・)

早速みんなで食べてみることに✨

(もちろん洗浄済です☝)

半分に切って断面を見てみました👀

モグモグ😋

モグモグモグ😋

モグモグモグモグ😋

 

今回はイチゴ2つを9人分に分けているのでほんの少ししか食べられませんでしたが、

葉っぱ(苗)を植えた🌱

葉っぱ(苗)に水をあげた(水やりをした)💧

小さかったイチゴが大きくなった🍓

白かったイチゴが真っ赤になった🍓🍓🍓

子どもたちが得られた経験は、イチゴ以上に大きいものだったと思います。

プランターにはまだまだイチゴが実を付けているので、また食べられるといいですね!

⛅6月になりました⛅

6月に入ったばかりですが、既に湿度が高く梅雨がもうそこまで迫ってきていると感じています・・・☔

今日は室内で運動遊びを行いました!

 

1歳児クラスのぴかぴか組は、風船遊び🎈

いつもより大きい風船や細長い風船を見て、少し驚きながらもすぐに手に取って投げてみたり追いかけたりしながら遊んでいました🌞🎈

 

2歳児クラスのにこにこ組は、一本橋や平均台渡りに挑戦!!

保育士と一緒にやったり、頑張ってひとりで挑戦してみたりしていました💪

渡りきることができると大喜びで何度も遊んでいました✨✨

緊張してつま先がキュッとなっているのもかわいいですね😍

 

🍀コンサポさん🍀

皆さん、「コンサポ」って何か知ってますか?

「コンサポ」とは、コンサルタント(相談)とサポート(支援)を組み合わせた造語で、

毎月、地域の担当職員(落合保育所の地域主任の先生)が近隣の保育園を訪問し、相談やアドバイス、必要な支援をしてくれています。

 

今月は手作りの文化財(紙皿シアターなど)を子どもたちに披露してくれました☆

文化財は普段から慣れ親しんでいるので、子どもたちは最初から興味津々👀✨

ずーっと見て、楽しんでいました!

このように地域や保育園・教育機関同士の繋がりを大切にし、地域全体で子どもたちの健やかな成長を見守っていきたいですね。

🌞どろんこあそび🌞

今日は「どろんこあそび」をしました!

どろの感触に嫌がる子もいるかな・・・と予想していましたが、どろに触れるとみんな夢中になってどろんこあそびを楽しんでいました🌞

 

スコップやバケツで遊んだり💪

 

思い切ってどろの中に入ってみたり💪💪

 

どろ団子!!!

時間いっぱいに楽しみました✨✨

🍀4月の様子🌞

新年度がスタートしてから、あっという間に1ヶ月が経ちました😌

子どもたちも新しい環境に慣れ、のびのびと遊ぶ姿が見られています✨✨

GWが過ぎ、少しずつ暖かくなるようですがまだまだ寒さを感じる日もあるので体調管理に注意しつつ、元気に過ごしていきたいと思います💪💪💪

 

<戸外遊びの様子>

 

誕生会には、恒例の栄養士特製ケーキを食べます😋

目の前でケーキをカットしてくれるので、子どもたちも興味津々👀‼

 

今月はどんなことをするのかな?

お楽しみに🍀🍀🍀

🌸 🌞 令和7年度スタート 🌞 🌸

4月1日に『入園・進級の会』を行い、いよいよ令和7年度がスタートしました🌞

今年度も保育や生活の様子などたくさんお知らせしていきますので、よろしくお願い致します🙏✨

 

さて、早くも新年度開始から2週間が過ぎましたが、今日はにこにこ組(2歳児クラス)とぴかぴか組(1歳児クラス)でお散歩に行ってきました!

 

近くの公園では桜が満開に咲いており、桜を見たり記念写真を撮影したりしました🌸

その後は公園で体を動かしたり、滑り台で遊んだり・・・なぜかどんぐりもたくさん落ちていたので拾ってお土産にしたりもしました🌞

 

そのまま近くの橋に行き、橋の上から川で泳いでいる魚を見よう!と思いましたが、昨日の雨の影響で川は濁っていました・・・残念😖

次回見れることを期待して保育園に帰りました🌞

💐卒園&おわかれの会💐

3月19日(水)に ”今年度最後の行事”の「卒園&おわかれの会」を行いました🌞

 

最初は、卒園するにこにこ組へインタビュー🎤🎤🎤🎤🎤

少し緊張しながらも、ハキハキと応えるその姿に逞しさを感じました😌✨

 

次に担任から、卒園する子どもたちへ 卒園証書&卒園アルバムの贈呈がありました。

小さな手でしっかりと受け取り、嬉しさで笑顔が溢れていました✨✨

 

 

その後は、みんなでお花を釣るゲームをしました🌸

釣る度に、花を台紙に貼っていくと・・・

大きな花束が完成✨✨

 

卒園児に手作りの花束をプレゼントしました💐

 

給食はなんと!!!

バイキング給食です!!!

卒園するにこにこ組と一緒に食べました😋

 

今年度最後の投稿となりました。

今年度もたくさんの出会い、たくさんの思い出が生まれました。

新年度も様々な投稿をしていきたいと思います!!

お楽しみに👋

 

TOP