近所の方から突然ヒラメを頂いたので、食育も兼ねてみんなで観察をしました🐟🐟🐟
これが頂いたヒラメです。立派!!!
いざ、目の前にヒラメが出てくると「・・・」(これはなんだ?!)と一瞬固まってしまう子、「ギャー!!」と驚く子、「なんだこれぇー!!」と興味津々で見ている子など、一人ひとり色んなリアクションをしていました(笑)
指でツンツンと触ってみたり、臭いをかいで「くさい!」と感じたり、ヒラメのお腹の方を見てまた驚いたりなど、貴重な経験が出来たと思います🐟✨
近所の方から突然ヒラメを頂いたので、食育も兼ねてみんなで観察をしました🐟🐟🐟
これが頂いたヒラメです。立派!!!
いざ、目の前にヒラメが出てくると「・・・」(これはなんだ?!)と一瞬固まってしまう子、「ギャー!!」と驚く子、「なんだこれぇー!!」と興味津々で見ている子など、一人ひとり色んなリアクションをしていました(笑)
指でツンツンと触ってみたり、臭いをかいで「くさい!」と感じたり、ヒラメのお腹の方を見てまた驚いたりなど、貴重な経験が出来たと思います🐟✨
今日は2つの活動を行いました!
1つ目は食育でバナナジュース作りをしました🍌
まずはバナナを観察!1本を手に取って「おもいね~」「おっきいね~!」と感想が聞こえてきました🤩
その後はバナナを潰してみたり、シェイクしてみたりしながらバナナジュースが完成しました🌟
全員で「いただきます!」をすると、あっという間に全部飲んでいました🍌✨
続いては、ボディーペインティングをしました!
最初は慎重に絵の具を塗っていた子どもたちですが、次第にダイナミックになっていきました!!
さて、これは何になるのでしょうか?!ヒントは夏と言えば?です🌊
先週末は暑かったですね・・・熱中症等大丈夫でしたか?!
今日は!!
なんと!!
きゅうりの収穫をしましたー!!!
5月のGW前に苗を植えてから少し元気のない時期もありましたが、元気を取り戻してからはグングン伸びていき、7月頃に収穫予定だったきゅうりがもう収穫を迎えました🥒✨
記念すべき1本目はにこにこ組のお友だちに収穫してもらいました👍‼
収穫後にみんなに見せてみると「きゅうりだー!」「うわー!おおきいね!!」と言っていたり、きゅうりのイガイガの部分を触ってみたり、自分たちで植えたきゅうりが収穫できたことに喜ぶ子もいました😌
収穫したきゅうりは、給食で味噌をつけて食べました🥒🍴
おかわりをする子もいるくらいよく食べていて、苗植え→水やり→収穫と食育活動をしっかりと経験できたと思います🌱
2本目はいつ出来るかな?
トマトはいつ出来るかな?
準備中となっていた「ギャラリーページ」を公開しました!!
あそびや製作等載せていきますので、ぜひご覧になってくださいね📷✨
今日は、7月の”ある伝統行事”の製作を行いました🌌
ぴかぴか組は、保育士と一緒にビー玉を転がして模様を付けていました⭐🎨
ビー玉を転がしていくと「おぉ~!」と言いながらビー玉を見たり模様が付く工程を楽しんでいました🌞
〈 ↑↑↑ ビー玉に絵の具を付けて転がすと、このような模様が付けられます🎨 〉
にこにこ組は、【スパッタリング】という技法で、網の上から歯ブラシをこすって台紙に模様を付けていました😄🎨
模様が付くと「ついてるー!」と驚いていたり、「つぎはみずいろー!」と積極的に行う姿も見られました🌞
〈 ↑↑↑ 網(今回は使わなくなった金魚すくいのポイを使用しました)に絵の具を付けてこすっていくと、このような模様が付けられます🎨 →【スパッタリング】と言います 〉
さぁ、これから何が出来上がるのでしょうか?!
完成をお楽しみに🌟
5月に植えたきゅうり🥒とトマト🍅の苗ですが、
2ヶ月間、子どもたちが水やりを頑張ってくれたおかげでついに実がつき始めました!!!
これは豊作の予感?!たくさん実ができて夏に子どもたちが大喜びする姿を見たいですね🌞
今日はとても暑い日でしたね💦
子どもたちは一足早く、水遊びを楽しみました🌞
タライに入れた水に触れると「キャー🤩!!」「つめたいー😄!!」と大はしゃぎの子どもたち🌞✨
水を入れたポリ袋の感触を楽しんだり、タライの水を自分にかけて遊んだりする子もいました。
例年よりも早めのスタートとなった水遊びですが、この暑い時期しかできない遊びなので、たくさん遊んでいきたいと思います🏊🏊🏊
今日は食育で【 牛乳寒天作り 】をしました!
子どもたちは栄養士と一緒にカップにミカンを入れる行程をやりました!
カップに入れることが出来ると「おぉ~!」と喜んでいたり、何度もミカンをすくおうと頑張る子もいました😌
栄養士がカップに溶かした寒天を入れていくと「わぁ~👀✨」と見ていた子どもたちでした!
↓ 終了直後の牛乳寒天・・・これを冷やしていきます。
完成!!!
みんな口に頬張ると、ぷるぷるの感触を味わっていました🥄苦手な子もいたようですが、これからの時期はこのようなおやつもいいですよね☆
今日から6月ですね🐸
梅雨入りや夏の始まりで雨が降ったり、暑くなったりと体調管理が難しい時期ですが、子どもたちの健康状態に配慮しながら健康的に過ごしていきます🌞
また、6月は水遊びが始まったり、かたつむり🐌やアジサイ等の出現など、この時期ならではの自然や遊びをたくさん経験していきたいと思います!!
保育園内は子どもたちが製作した傘やしずくで彩られ、作品がかわいすぎて”6月も悪くないな”と思ってしまうほどです(笑)